EeePC(Linux)でNOKIA N82をGPRSモデムに使う(USBケーブル接続)

eeepc-nokia01.jpg

NOKIA N82EeePC(Linux)のGPRSモデム(USBケーブル接続)として使ってみました。

接続方法はほとんど下記に出ています。
http://forum.eeeuser.com/viewtopic.php?id=2109&p=1

EeePCはEasy Modeではなく、Full Modeで起動していることを前提に説明します。

まず、EeePCNOKIA N82をUSBケーブルで接続します。
NOKIA N82の画面で「どういう接続をするのか?」と聞いてくるので「PC Suite」を選択します。

接続すると、EeePCに /dev/ttyACM0 というファイルが出来ているので、一応確認しておきます。接続する携帯によっては ttyACM1 というファイルが出来るという情報もありました。

次に、タスクトレイにある「Network Connections」を立ち上げ、「Create Connection」を選択し、Wizardに従って、NOKIA N82用の接続設定を作成します。

[Dial-up]を選択し次へ進みます。
eeepc-nokia02.jpg

すこし時間がかかりますが、下図のようにNOKIA N82が表示されますので、これの「/dev/ttyACM0」のを選択し、次へ進みます。
eeepc-nokia03.jpg

接続するダイアルアップ番号を入力します。
GPRS接続なので「*99#」とします。
NOKIA以外の機種によっては「*99***1#」などになる場合もあります。また、「*99」は携帯側の接続設定に依存しますので、各携帯をモデムにして使う場合の設定を確認しておいた方がよいでしょう。
eeepc-nokia04.jpg

GPRS接続に使う User Name と Password を入力します。
ベトナム MobiFone の場合は、どちらも「mms」です。タイAISの場合は、どちらも「AIS」です。
eeepc-nokia05.jpg

以上で接続設定は終了ですので、作成した接続設定に任意の名前を付けておきましょう。
またこのときに「auto-connect that connection on boot」「bother trying to connect」のチェックマークを外しておきます。
eeepc-nokia06.jpg


設定はこれだけではありません。

続いて、いくつかのファイルを変更します。
まずは /etc/ppp/peers/dialup1 というファイルです。管理者権限で修正します。vi、nanoでもいいですし、管理者権限でファイルマネージャーを起動しテキストエディタで修正します。
このファイルの最後にある3行を下記のように修正し保存ます。
 
modem
/dev/ttyACM0
460800
 
続いて、/etc/chatscripts/dialup1 というファイルを下記のように修正し保存します。修正箇所は、使っている通信キャリアに依存します。下記はベトナムMobiFoneの場合です。

ABORT VOICE
ABORT BUSY
ABORT "NO CARRIER"
ABORT "NO DIALTONE"
ABORT "NO DIAL TONE"
TIMEOUT 120
"" ATZ
OK ATV1E0
OK AT+CGDCONT=1,"IP","m-wap"  ←注)ベトナムMobiFoneの場合
OK ATD*99#
CONNECT \c  ←注)円マークはバックスラッシュです


修正したファイルをすべて保存したら、いよいよ接続してみます。

EeePCタスクトレイの「Network Connections」から先ほど作成した接続設定を選択して接続します。エラーも出ずに無事に接続できます。
そのときのNOKIAの方は、下図のようにモデムとしてGPRS接続されています。
eeepc-nokia07.jpg


さてさて、USB接続でNOKIA N82GPRS接続モデムとして使うことは簡単にできましたが、これがBluetoothGPRS接続できなくて困っていたりします。
EeePCNOKIA N82がなぜかペアリングできないのです。しかし、ファイル送信などは出来たりしてしまうのです。