外資系企業でスト多発


実はここ数ヶ月、ベトナム外資系企業でストが多発しています。
旧正月前まではホーチミンシティで多発していましたが、ここ数週間、ハノイやハイフォンなどにも飛び火しています。

物価上昇などにより賃金要求引き上げが主な目的のようですが、日系企業は他の外資系企業や国営企業ベトナム資本企業より賃金は総じて高いです。
また、ベトナムではストを行う際には法律で手続きが定められています。
しかし、これら多発しているストのほとんどは、この法律に則らない違法ストライキです。
また、要求もめちゃくちゃです。
またこういう違法ストを専門的に煽動する輩が数多くいて、会社の外部から違法ストを焚きつけています。
このベトナム人ストライキに関する発想や思考を見ていると「まだまだ発展途上国以前の状態だな」と思うことが多々あります。

違法スト被害にあっている外資系企業は当然、政府当局や人民委員会、地域の労働団体へ報告、停止要請をしますが、政府当局などはこれに対して、ほとんどまともに取り合わないのも事実のようです。
つまり「外資系企業でストが起こることで、ベトナム賃金を引き上げる」というように利用しているようにも思えます。
しかし政府は表面上の形だけなのか「違法ストライキの損害賠償責任」という政府政令を発布しています。
また労働関係の政府トップ近辺官僚は「他の企業より賃金が少なければ、労働者はストをする権利がある」と公言しているそうです。
これが労働関係の政府トップの見解なのには呆れます。
これはストは永遠に終わらないという理論になります。

また、これらのストを政府がきちんと処理していかないと、外資系のベトナムへの投資へも影響が出ると思われます。

企業とは「労働者から搾取する悪い存在」というのがまだまだベトナム人の常識です。
また「外資系、外国人は金持ちなのだから、お金を出すのは当たり前」というのが常識です。
これがまさに共産主義国家なのだな、と痛感させられます。


                                                              • -

siam_breeze@モバイル/HTC Kaiser